スマイリーイングリッシュ&プラススクールは、町の小さな英語教室です。豊中で23年前に産まれてから平野に移ったのは18年前。これまで、沢山の英語得意、英語大好きな子供達を育ててきました。
世界に通じる言語である英語「伝わる英語力」を身に付ける事で、子供達の未来は大きく大きく広がります。英語は知識ではありません。そのまま世界に伝わるツールです。近い将来、子供達が世界の人たちと英語で意見を交し合える、そんなビジョンを描きながら、生徒一人一人を大切に育てています。
2020年、教育は大きく変わります。とりわけ英語教育においては、これまでの読む、書く主体の指導と評価方法から4技能の
指導、評価(聞く、話す、読む、書く)と変わっていきます。これは私たち民間英語教室がずっと以前から取り組んできたものです。伝わるから楽しい、もっと伝えたい!もっとわかりたい!・・だから学びたい!だから覚えたい!
これが本来の英語を学ぶ者の動機です。英語は・・科目である前にツールなのです。そういった意味で、今回の改革は私たち英語指導者が望んでいたものです。
きめ細やかな指導が、Smileyのモットーです。ひとりひとりの個性を大切にしながら、まずは楽しい空間を!
そして楽しいから学びたい!もっと知りたい!の気持ちを育てています。子供達はここに楽しさと癒しを求めてやってきます。それは中学生になっても・・高校生になっても・・英語を学ぶ事はとっても楽しい事なのです。
私は小学生の時から英会話スクールに通っていました。最初は遊ぶ時間を削られて通っていたため行くのが嫌でした。しかし中学生になり英検や授業の先取りなど行い始めました。難しく分からないことだらけでしたが、私の質問に林先生は分かりやすく丁寧に分かるまで教えてくださりました。この英会話スクールは自分がわかるまで突き詰めたい人にとって、とても楽しく勉強になるはずです。
(S・Y 生野高等学校合格)
小学校一年生から始めたスマイリーでのレッスンは、正しい発音と先生のていねいな指導で英語の勉強に取り組む事ができました。中学生になってからは学校の授業で英語も加わり、小学生の時にレッスンをしっかりしてもらったので問題なく授業を受けることができ、友達にも「英語だけ何でそんなにできるの?」と聞かれる事もありました。楽しんで英語の勉強ができたのは9年間のスマイリーでのレッスンのおかげだと思っています。
(R・H 大阪偕星学園高等学校合格)
友達が習っていたことがきっかけだったと思います。当初は「英語をお勉強」という感じではなく、「楽しく英語で遊んでいる」という感覚で通えていたので、とても楽しかった思い出です。
当時の楽しかった思い出がすごく強く、英語はずっと好きだったので、外大を受験し、海外留学をしました。
現在は、英語力を買われ、某銀行の海外駐在員としてシドニーで働いています。楽しく通っていた英会話のおかげで今があるので、林先生のところに通わせてくれた親に感謝しています。
(G・N)
私は今、大阪の中学校で理科教諭として働いています。仕事の中で、生徒たちが英単語や文法をただただ暗記し、英語を話せるようにならないまま卒業していく姿をよくみかけます。その姿を見る度に「自分はこの英会話教室で学ぶことができてよかった」と思います。
私がこの英会話教室に通った約10年、毎週ゲームなどを通して、とにかく英語を聞いたり話したりし、定期的に外人の方とお話をする機会を設けてもらったおかげで、卒業して10年近く経った今でも外人の方と楽しく話すことができ、英語を自分の一部のように感じることができます。
この英会話教室で学んだことは一生の財産です!
(K・N)
私は5歳の時から10年間通っていました。
小さい時は楽しくワイワイ英語を学び、中学生の時は文法など学校の授業の補強もして頂きました。小さい頃からずっと英語に触れていたことで、海外へ行くことに対する不安感などが一切なく、大学の時にはカナダに4ヶ月間留学、海外旅行へも沢山行きました。
今でも外国が大好きなのは間違いなくこの英会話教室に通っていたからだと思います。
楽しく学べる工夫を先生が次々と考えてくださり、学びに行っていたというよりは友達と楽しく遊びに行っていた感覚で、気づけば英語が身についていた、とゆう感じです。通っていて本当に良かったと今でも心から思います。
今、私は一児の母となり、もう少し大きくなったらスマイリーの様な英会話教室に自分の子供も通わせてあげたいと思っています。(さすがに千葉から大阪へは通えないので)・・先生、また相談に乗ってくださいね。
(K・O)
私は小学校低学年で英会話など何もわからないまま気づけば始めていて、中学2年生まで通っていました。自然と耳に染み付く英会話を習うことが出来たのも、遊びながらでも楽しんできちんと覚えるというスマイリーの授業が合っていたんだと思います。
学生時代の留学や、大人になってからの海外旅行でもとても役に立ちました!ありがとうございました!
(M・K)
教室に通いだして、行くのめんどくさい、遊びたい~の二人でしたが、私が英語は苦手だったので、そうは成って欲しくなく、小さい時から耳にしていると、自然に身に付いて好きに成ってくれるかな…と期待を持ちつつ通わせていました。時々教室での話を聞くと、楽しそうに意気揚々と話す二人を見て、ホッとしていました。
特にゲーム感覚でするレッスンは楽しかった様です。
学生時代は得意科目に成っていたように思います。
(G&K(双子)・Nのお母様)
娘が英会話をやってみたいと言ったので、知り合いの方を通じ入ったのがスマイリーイングリッシュスクールです。娘が英語を読む力、聞く力を付けられたのは先生のおかげです。
まさか大学まで専攻するとは思っていませんでした。折々の楽しい思い出がたくさんあります。
今でも気にかけて頂いてありがとうございます。
(M・Kさんのお母様)
先に3歳年上の姉が通っており、本人も行きたいと言うので習う事になりました。どちらかというと体を動かす方が好きで、正直続くとは思っていませんでした。同じ学校の子がクラスにいなかったり、習い事のサッカーの試合優先でレッスンを何度も休んだり途中から参加したり、今聞くと友達と遊びたい時もあったようです。
5年から反抗期が始まり、毎日機嫌が悪く、レッスン前に私と衝突して、子供が出かけた後、先生にこっそりメールで事情をお話ししておくという事もありました。
先生も息子さんがおられたおかげで、そのあたりの難しい年頃の対応もきちんとしていただき、気がつくと6年生も終わり、中学はどうするのかなと思っていたら、このまま続けたいと言いだしました。あまり感情を表にあらわす子ではないので、好きか嫌いかよくわからなかったのですが、英語が好きなのかなとこの時初めて思いました。
中学ではほぼ毎日部活があり、レッスンは部活が終わってきて慌ててとりあえずご飯をかけこみ週一回続けました。そしていつしか英語は得意科目になり、英検も進んで受け、最近は英語の速読もしたいと、英語に対してどんどん意欲的な息子になりました。
(N&S・Yのお母様)
息子が小学1年生、娘が年中さんからお世話になり、10年がたちます。小さい頃から英語の楽しさを教えて頂き、二人とも英語が大好きになりました。今では英語コースの高校に進学した息子にとって、先生は心強い存在です。
英語だけでなく、子育ての相談にも親身にアドバイスを頂き先生にはいつも感謝しております。まだ下にもう一人おりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
(H&K・Sのお母様)